様々な最新機器を駆使して 入院の必要がなく負担の少ないレーザー手術を
眼科治療も先進化・高度化が進む中、様々なレーザー機器を使って、日帰りで眼疾患を治療することが可能になっています。当院では県内でもいち早く、最新のレーザー機器を揃え最先端のレーザー眼科手術を行っています。
- 1)フェムトセカンドレーザー白内障手術装置 LenSx®️(アルコン)
- →詳しくはこちら
- 2)フェムトセカンドレーザー AMO イントラレース®FSレーザー(iFS)
- 近視矯正手術レーシックを行う際のフラップの作成や、角膜移植における角膜切開、切除に使用します。角膜を極めて正確に切開することができ、特に角膜移植では最新のFLAK(フェムトセカンドレーザーアシスト角膜移植術)に対応しており、これまでのメスを用いた切開に比べ、段違いの精度の高い安全な手術を行うことができます。
- 3)パターンスキャニングレーザー トプコン PASCAL
- 糖尿病網膜症や網膜裂孔、眼底出血などの治療には最新のパターンスキャニングレーザーを導入しています。これまでのレーザー装置に比べて、正確に短時間で痛みなく光凝固治療を行うことができます。
- 4)飛蚊症治療(ビトレオライシス)後発白内障治療用レーザー エレックス Ultra Q Reflex™ YAGレーザー
- 白内障術後の視力低下の原因になる後嚢(こうのう・水晶体の中の薄い膜)混濁の除去や、緑内障発作の治療、飛蚊症の治療に使用します。また飛蚊症のレーザー治療であるビトレオライシスにも対応しています。
→詳しくはこちら
- 5)エキシマレーザー ニデックEC-5000CXⅢ
- エキシマレーザーは角膜を1ミクロン単位で精密に削ることができます。これを使用して近視、乱視、遠視などの屈折異常を治療します。当院のエキシマレーザーはカスタムレーシックに対応しており、近視だけではなくメガネなどでは矯正できない不正乱視の治療や、アベリノ角膜変性などの角膜混濁を切除することができます。
- 6)緑内障治療用レーザー ルミナスSelecta
- 眼の房水の排出路である線維柱帯の流出抵抗を軽減して緑内障を治療する選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)専用のレーザー装置です。
- 7)マルチカラーレーザー ルミナス マルチカラーレーザー光凝固装置
- きめ細かくレーザー波長を選択して眼底疾患を治療することができます。
Alcon LenSx®️
フェムトセカンドレーザー AMO iFS
パターンスキャニングレーザー トプコン パスカル