近視や乱視など屈折異常も
治療するワンランク上の白内障手術
屈折矯正リフラクティブ白内障手術」とは

ホーム

白内障手術で屈折異常も治療するワンランク上の手術「屈折矯正白内障手術」とは

―はじめに― 「リフラクティブ白内障手術」とは

「リフラクティブ白内障手術」とは | 愛媛県松山市の眼科「岡本眼科クリニック」

 

白内障は、目の中でレンズの役目をしている水晶体が白く濁って光を通しにくくなり、視力が落ちていく病気です。

早い人では50歳頃から出現し、80代ではほとんどの人に起こるといわれています。
一度白濁してしまった水晶体は、薬などでは元に戻すことができません。
このため、視力回復のためには手術で水晶体を取り除き、人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します。これが白内障手術です。

白内障手術の手術時間は約15分程度で、日帰りで行うのが主流になりつつあるほどです。

こうしたことから白内障手術は簡単な手術だと思われがちですが、実際には手術によって視力が上がったにもかかわらず、術後の見え方に問題が生じてしまうケースが後を絶ちません。

これまでに2万件以上の白内障手術を手掛けてきた立場から現状を見渡すと、白内障手術の技術的な水準は飛躍的に高くなりましたが、肝心の術後の見え方への配慮に欠ける場合が散見されます。

これは技術的な意味での手術の成功が、必ずしも患者にとって理想的な見え方になるとは限らないことを意味しています。
「視力が上がる」と思って手術を受けるのですが、成功した手術によって得られた見え方と、自身が求めていた見え方とのギャップに戸惑うことになるのです。

例えば、白内障手術を受ければ視力が1.5に上がると聞けば、術後は快適な生活ができるだろうと、多くの患者は考えます。
しかし、車の運転などはメガネなしで快適にできますが、読書やパソコン操作、簡単な家事など、日常生活で多くの時間を費やす近距離〜中距離の作業をするには老眼鏡が必要になってしまいます。

いくら1.5の視力になっても、日常生活ではメガネが手放せず、「こんなはずじゃなかった」という不満や後悔が残ってしまう人がいるのです。

私は手術前に患者の仕事や生活の様子を細かく聞き取り、最新の検査・治療機器を駆使して、近視・遠視・乱視や老眼といった患者の屈折異常を同時に矯正するワンランク上の白内障手術、すなわち、Refractive Surgery(リフラクティブ・サージェリー)と呼ばれる屈折矯正手術と白内障手術を高いレベルで融合している「リフラクティブ白内障手術」を行っています。

2024年3月25日に幻冬舎から「リフラクティブ白内障手術」という本を出版しました。本書では、ワンランク上の白内障手術 リフラクティブ白内障手術 について、その実際や、術前・術後において必要となる知識についてまとめました。

人生100年時代の今、加齢が原因である白内障は誰にとっても避けて通れない問題といえます。一人でも多くの人が白内障手術についての正しい知識をもち、リフラクティブ白内障手術によって若い頃以上に快適でクリアな視界を得て、長い人生を後悔なく過ごすことができるよう切に願います。

このコラムでは、リフラクティブ白内障手術について解説したいと思います。

【岡本院長の著書のご紹介】

岡本茂樹院長執筆
「リフラクティブ白内障手術」が
3月25日に幻冬舎から発売されました。
発行:幻冬舎
定価:1,600円+税
市内主要書店で販売中
明屋書店各店 ジュンク堂書店松山三越店 紀伊の国屋書店 TSUTAYAなどで
お買い求めいただけます。当院受付でも販売致しております。